バレンタインに手作りする場合は中身だけでなく、ラッピングにもこだわりたいものですね。色んなものを1から買ったり作ったりすると当然出費や手間も増えますよね。できればラッピングは100均で済ませたいけど、貰った相手に「安っぽいな」と思われたくないという不安もあるでしょう。
今回の記事では、
・バレンタインのチョコのラッピングで100均はあり?
・バレンタインのラッピング 義理の場合
・バレンタインのラッピング 本命の場合
についてご紹介します。
バレンタインのチョコのラッピングで100均はあり?
バレンタインのラッピングを100均で購入して使用するのは勿論ありです。男性はラッピングの見栄えはそこまで重要視しません。男性はバレンタインにチョコ(プレゼント)を貰えるかどうか、味が美味しいかといったことの方が大切だと思う人が多いです。確かにモテる男性で大量にチョコを貰う人であれば、他の女性からのプレゼントとラッピングが被ったりすると、「これ100均のラッピングかな?」と思うことはあるかもしれませんが、特別気にすることではないでしょう。
近年の100均のクオリティーは目覚ましい物がたくさんあります。ラッピング1つとっても種類も豊富で、100均とは思えない物ばかりなので、気に入った物がきっと見つかりますのでオススメです。では、以下の項目で義理と本命、それぞれで使用するオススメのラッピングをご紹介します。
バレンタインのラッピング 義理の場合
義理としてプレゼントする場合は、相手に「好意があるのかな?」と思わせないシンプルな物を選んだ方が良いでしょう。例えば、透明の袋にリボンを付けた物や、茶色い紙袋にシールでデコレーションした物などがオススメです。
昔、僕は女性から手作りで箱に入ったオシャレなラッピングのされたチョコを貰って、「本命かも!」と思ったけど実は義理チョコだったという恥ずかしい経験をしたことがあります(笑)男性は本当に単純ですから、義理チョコなのに相手に勘違いされると、きっとあなたも困惑してしまうでしょう。「せっかくだから義理でもこだわりたい」という思いもあるでしょうが、あくまで義理なのでその辺りは意識してラッピングを選びましょう。
バレンタインのラッピング 本命の場合
本命としてプレゼントする場合は、義理の場合に比べて少しオシャレな物を選び、特別感を演出したいですね。特にチョコを箱に入れて、それをラッピングするのがオススメです。一般で売られているお菓子もバラ売りの物よりも、箱に入った物の方が高級感がありますよね。箱に入れることでそれと同様の効果があります。
また相手との関係や、渡すタイミングなどにもよりますが、大きすぎる物やド派手な物は少し考えた方がいい場合もあります。その理由はそういったプレゼントを貰って、持って帰る時に誰かに見られると恥ずかしいと感じる男性もいるからです。どうしてもそういったラッピングを選びたい場合は、最低限シンプルな紙袋や手さげ袋に入れて渡してあげるようにしましょう。そんな小さな気遣いすら男性は嬉しく思うものなので是非取り入れてみて下さい。
また、本命であれば手書きのメッセージカードを添えるのもオススメです。普段手書きのメッセージを相手にあげることはほとんど無いので相手も新鮮に思います。もしも、あなたが片思いで本命の連絡先を知らないのであれば、あなたの連絡先を書いておくのもありですね。既に両想いの相手であれば日頃の感謝の気持ちなどを添えて渡すといいですね。
まとめ
たかが100均、されど100均です。今や100均で何でも揃えられるので、義理や本命関わらずラッピングには是非活用して下さい。またラッピングのポイントは義理と本命でしっかり区別を付ける事です。それぞれのパターンで変な勘違いをされてしまわないように気を付けましょう。
女性が思っている以上に男性は単純で、デリケートな部分があったりするのでラッピングでも少し意識して選ぶことをオススメします。