10月31日はハロウィンですが当日やその前後が誕生日ならば、ハロウィンを交えた誕生日会も子どもにとって喜んで貰えそうですね。
今回の記事では誕生日ハロウィンの子どもへのサプライズと、誕生日プレゼントについてご紹介します。
ハロウィンが誕生日の子どもへのサプライズ方法は?
5歳くらいの子どもは好奇心旺盛で色んな事に興味を持つ年頃なので、親の考えたサプライズをきっと喜んでくれるはずです。是非、何かサプライズを考えてあげましょう。
例えば家族やお友達など誕生日パーティーに参加するみんなで、好きな仮装をして歌を歌ってあげるのはどうでしょうか。ハッピーバースディの歌やハロウィンの歌でも良いですし、その子の好きな歌でも喜んでくれるでしょう。
また、ハロウィンかぼちゃにお誕生日を迎える子どもの名前を書いたり、寄せ書きのメッセージを書いてプレゼントするのも面白いですよ。シールを貼ったりしてデザインしてみるのもいいでしょう。ハロウィンかぼちゃはしっかり乾燥させておけば、お誕生日が終わった後もしばらく飾っておくことも出来ます。
誕生日プレゼントを渡すときにはそのまま手渡しするのも良いですが、どうせならハロウィンを交えてワクワクする方法でプレゼントを渡すのも喜んでくれそうです。
例えば部屋の何カ所かに色々なオバケの絵を書いたカードを用意し、子どもが順々に巡って行けるようにオバケの絵の裏側には、次に探しに行くオバケの絵を書いておきます。最後のオバケのところにはプレゼントを隠しておきましょう。子どもに最初のカードを手渡してプレゼント探しをスタートさせましょう。
お子さんは宝探しのようにワクワクしながらプレゼントを探してくれる事間違いなしです。
ハロウィンに誕生日プレゼントを子どもにあげるなら何がいい?
お子さんは誕生日にプレゼントが貰えるのを何日も前から楽しみにしています。我が家では子どもにあげる誕生日プレゼントは、毎年リクエストされた物をあげています。
しかし、物によっては子どものリクエストに沿う事が出来ない場合もありますよね。誕生日がせっかくハロウィンなら、ハロウィンを交えたプレゼントを考えたいところです。5歳の子どもにあげるプレゼントは何が良いか考えてみましょう。
・文字や数字が学べる教育グッズ
・パズル
・自転車
近年の子どもはゲーム機やその他のおもちゃをどうしても欲しがる傾向がありますが、出来れば発育を促せるものを選ぶのがいいかもしれません。
5歳になると字を書く事に興味が出てくる子どももいるので、その興味を活かせる知育グッズはおすすめです。パズルも少しピースが多めのものでも頑張って完成させてくれそうですし親子で楽しむ事も出来ます。子どもの好きなキャラクターパズルもいいでしょう。
我が家の長男の5歳の誕生日には実際に自転車をプレゼントしました。本人のリクエストだった事もありますが小学生になると周りはみんな自転車に乗るようになるので、小学生に向けて5歳のタイミングでプレゼントしました。5歳ならばある程度安心して乗っている姿を見ていられますし、今後自転車に乗る機会は多くなるのでプレゼントして良かったなと感じています。
5歳くらいになると男の子と女の子では遊ぶものも違ってくる年頃です。男の子は乗り物などのおもちゃや、ロボットを作れるブロック、カプラやジェンガなどの積み木が人気です。女の子はリカちゃん人形や、おしゃれセット、育成グッズなどが人気のある印象です。
また、誕生日がせっかくハロウィンの時期なので、「トリックオアトリート」にちなんで、誕生日プレゼントにお菓子を付けてあげると良いでしょう。部屋を少し薄暗くしてお菓子を入れた袋を持ったお父さんお母さんがスタンバイして、子どもに部屋に入って来てもらいお菓子を撒いてあげて子どもがそれを拾うというのも面白いですよ。
兄弟のいるご家庭だと皆はしゃいで大喜びで参加してくれることでしょう。
プレゼントの梱包にはハロウィンに因んだ物を選んだりカボチャのシールを貼ったりと、ほんの一手間加えてあげるだけで子でもは興味を持ってくれるので是非取り入れてみましょう。
まとめ
お父さんお母さんは誕生日の準備とハロウィンの準備で大忙しの日になりそうですが、子どもの笑顔のために是非ステキな誕生日ハロウィンパーティーにして下さいね。